母との日々/それから


[PREV] [NEXT]
...... 2009年03月06日 の日記 ......
■ のんびりと〜   [ NO. 2009030601-1 ]

この何日か阻喪が多い。ひどいときには朝、昼、晩と3回

真夜中の最後の世話も汚されていて、その都度、シーツ

から全てを取りかえるので、この天気の悪い中洗濯物が

大変である。

真夜中、 < ミヤコのバカ、ミヤコ嫌い > とふざけながら

やっている。 こうでもしなければ、怒りたくなるし、やってらレナイ。

当人もふざけているのがわかるのか、 キライ? 笑っている。

 

寒いので動きが鈍いし、布団の中で身動きをしないようだ。

その為、片側ばかり向いて寝るので汚す事になるようだ。

 

尿の多い、少ない、動きがある、動きがない>  それぞれが

気になることだが、まぁーあまり気にして神経質になることもない。

  

 何時まで続くこの介護>  のんびり行く事にしょう〜

 

会長さんよりの贈り物

...... 返信 ......
■お疲れ様です   [ NO. 2009030601-2 ]
こんばんは〜何時もありがとうございます〜♪

>>何時まで続くこの介護>
と私も長年思ってましたが、今は入院になりました。

入院すると、手が出せなくなり、少し寂しいです。
でも任せてます。

>のんびり行く事にしょう〜
ですです・・・でも大変です。

ミヤコちゃんの布団で縫いぐるみと寝てる姿拝見しながら可愛い〜♪

2日まだ張り詰めて、ましたが入院検査して、少し気が抜けてます。
自分を大事にしなくてはと思います。



かよこ 2009/03/07 00:32:04  60.40.245.96
■お疲れさまです   [ NO. 2009030601-3 ]
つばらさん、こんばんは。
各コーナー、感心しながら読ませてもらっているのですが、書き込みがご無沙汰ですみません。

つばらさん、ふざけながらの心の余裕、すごいなぁ。

私は脱水症状も起こさせてしまったことがあるので、
水分がたくさん飲めて出ることのありがたさが身に沁みるのですが、それでもお天気が悪いときに一式全部を取替えになると、「もおっ〜」って思っちゃう。^^;

つばらさん、以前、「紙パンツに大きいパッド」と書いていらしたと思うのですが、それでも漏れてしまうのですね。
うちは、以前、夜中のパッド交換をすごく嫌がった時があって、そのときは吸収容量の多い(150cc×5回)という、パッドにギャザーが入ったタイプを使っていました。
違うメーカーの大きいタイプも使ってみましたが、うちの場合は厚みのあるそのタイプが、使い勝手が良かったです。
今は、夜中も嫌がらないで換えさせてくれるので、もう一つ容量が少ないタイプを使っています。

ドラッグストアの棚には、オムツもパッドも、どうやって選べばいいか迷うほどの種類がありますが、その人に合ったものを選ぶのは難しいですね。
ケメコ 2009/03/08 00:01:15  [HP] 124.246.238.213
■(無題)   [ NO. 2009030601-4 ]
かよちゃん ケメコさん おはよう〜

土曜はハリケーンの襲来で特に夜はパソコンに
向かえません。
今も家で友達と遊んでます。
後でお伺いします
tubara 2009/03/08 14:08:41 [MAIL] [HP] 220.99.41.131

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: